N-BOX

カスタムして長く乗ろう!初代N-BOXカスタマイズ計画 MTタイヤ装着

我が家にはJA11とJA22の他に
もう一台車があります!

それは嫁様の車
「ホンダNーBOX JF1」
です。
2016年式 後期モデル G Lパッケージ

もうすぐ2回目の車検となります。
現状、タイヤが減ってしまい交換しなければなりません。

車検の時期が迫って来ています
そこでとっても悩んだのです

値段がつくうちに乗り換えるか
新しいタイヤを購入し乗り続けるか

とても悩みましたが、

まだまだN-BOXに乗り続けることになりました。
今後もっと愛着を持って乗ることができるよう、
N-BOXカスタマイズ計画が始動しました!

ちょっとしたカスタムで差別化を!

そもそもなぜN-BOXを乗り換えようかと思ったか

嫁様が「N-BOXが街に多すぎる」と感じたからです。
家の車は
N-BOXでも少ないブリティッシュグリーンパールなのですが、
それでもさすが日本一売れている車です。
希少色でも同じ色のN-BOXを結構見かけます。

そこで、今後長くさらに愛着を持っていくために、
他の車と差別化を図ります。

簡単にできるステッカーで差別化を

まずはお手軽ステッカーチューン
燃費達成車のステッカーを剥がし
カッティングシート&ムーンステッカー

緑の車体に黄色のアイボールが似合います。

細いところですが、

これだけでもかなり印象が変わります。

しかしステッカーチューンは
やりすぎるとダサいので
慎重に行います。

大きく印象が変わるタイヤ&ホイール交換

まずはタイヤ選択

現在履いているタイヤは
155/65/14のノーマルサイズです。
現状ツルツルで交換が必要です。

 

ただ、このまま同じタイヤを履くのはツマラナイ
ですよね??

そこで今回は
マッドスターMT 165/65/14を選択しました!!

純正より一回り大きいサイズです

155/65/14 外径約557mm(純正サイズ)
165/65/14 外径約570mm(タイヤサイズアップ)

メーカーはマッドスターとなっていますが
実際はナンカンが製造しているようです。
アジアンでも比較的安心感があります。

少しでも大きいタイヤを履きたくて、マッドスターATにある
175/65/14(外径583mm)とどちらにするかとても迷いましたが、

•NAなので大きすぎると加速が悪くなりそう
•ATタイヤだと見た目に満足しなさそう

と考えこのMTで165/65/14サイズに決めました。

ホイールの選択

今回は値段とデザインのバランスが良かった
MAD CROSS GRACE 14×4.5 4/100 +45 ブロンズクリア/リムブラック

ちょっと渋めのブロンズカラーがおしゃれです!

実際に購入して装着してみた

今回はネットで注文したので、
タイヤホイールが組み上がった状態で届きます。

元々のタイヤと比較

サイズ的にはひと回りしか違わないのですが、
比べるとだいぶ差があります。

NAノンターボ2駆にMTタイヤ
ほぼほぼ見た目重視ですが、多少でも
悪路走破性は上がるはず!!
ジムニーの足元にも及ばないが、、、、)

右側のみ履き替えてみました
わかりづらいですが微妙に車高が上がっています。

ビフォーアフター

見た目がかなりワイルドになりました!!

MTタイヤを履いているN-BOXはなかなか見かけません。

これでかなり他車との差をつけることができたと思います!!

しかし、まだまだ終わりません!!

気がついたら家にこんなものが、、、、

お楽しみに!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です