JA22

JA11とはぜんぜん違うよ! JA22インプレッション&カスタム

名義変更も完了して、正式に我が家の子になったJA22

軽自動車でも白ナンバーがいいよね! JA22オリンピックナンバー&名義変更我が家に買ってきたJA22 まずはきちんと名義変更を行います。 軽自動車の名義変更は、普通車と比べるととっても簡単に...

実はいままでJA22には乗ったことがありませんでした。

実際に感じてみるとやっぱりぜんぜん違う車です。

ジムニー買いたいけど、JA11とJA22どっちがいいの??
というのをよく見かけますが、

いままで自分はJA11推し

 

 

だったので、、、、

実際に比べてみた感想です。

我が家のJA22紹介

この車は平成9年式 JA22ランドベンチャー スペリアホワイト

JA22では後期モデルです。

あんまり白のランドベンチャーは見かけない気がします。
シルバーの車のほうが多いかと思います。
前オーナーの手入れが素晴らしくまだまだ塗装に艶が残っています。

以前のオーナーは最高速仕様だったので、リフトアップはしていませんが
至るところカスタムが施されています。

足回り

 

アピオ 悟空

どこかのショック モーターファームバンプストッパーハーフカット

 

純正タンクガードついています

駆動系
タニグチ ファイナルLSD
JA11 5速ギア移植
11純正ミッションの5速ギアがポン付けできるようで
ギア比が少し上がるとのこと
正直現在の仕様にはちょっとハイギアすぎかも、、、
上り坂で4速におとしたくなる場面が増えます、、、

ナンバー移設してあってステーが丸見えだったので
その名もデコパネなるもので
カーボンシートでパネル作成

エンジン
本体はオーバーホール済みノーマルに載せ替え

給排気


前置きインタークーラー HKSエアクリーナー タービンHT-06純正

HKSマフラー ブローオフバルブ

JA11とは違う方向性のカスタムがされています。

純正のキャリアも乗ったままです。


これはおしゃれなので外さない予定です。
ただ、JA11のキャリアは床があったのにJA22はフレームのみ、、、、
上にボックスを乗せる用なのでしょう。
このままでは実用性は皆無です、、、、

シートは純正でしたがシートレールいただけたのでヤフオクで安いレカロLXを購入
助手席はみんカラを参考に快適化

https://minkara.carview.co.jp/userid/1652139/blog/41838784/

ナルディステアリング マックツールのシフトノブ

貴重な純正カリフォルニアミラー

またまた貴重なJB23 ランドベンチャーアルミホイール

NTS技研ステッカーで武装

実際に乗り比べた感想 良いところ悪いところ

やっぱり遠出は快適になりました!

高速に乗っても11より回転数が上がらないので気持ち的にも快適です。

K6AはF6Aに比べて高回転まで伸びる感じはあるのですが
トルク感がずーっと一定という感じで、
11のように下からモリっとくるトルク感は全然ありません。
この時点でやっぱりクロカンに使うには厳しいという印象を受けます。

ギア比はイメージだと22の4Low≒11の2Hi

これぐらい違います。

普段の道ではとても快適ですが、
11に乗ったときに感じるクロカンしたくなるような
感動やワクワク感は薄いです

燃費は正直あんまり変わらない印象を受けます
大体13ぐらいです。
もうちょっと良くなるかもと思っていたのですが、、、

乗り心地は11よりは良いのですが、
11では感じなかったひょこひょこする感じが気持ち悪く感じます。
ここは改善したいポイントです。

内装は多少現代的になっています。
11のほうが広く感じますが
快適性は22です。まあ大差ないですが、、、

一番違うのは、
11は4ナンバー商用車であるのに対し
22は5ナンバー乗用車であるということ

22の場合リアシートを前に倒しても
タイヤが4本乗らないことに驚きました、、、

キャンプ道具など荷物を乗せるならやっぱり11のほうが良いです。
ほとんど後ろに人乗らないですし、、、

現在はリアシートを取り外しています

また11に比べてカスタムパーツが少ないのもネックです

まとめ

結局11と22どっちが良いの??!!
ってところはあるのですが
もうみんな違ってみんな良い状態です。

見た目は11はどんどんゴツくなってなって来ました。
ちょっと凹んでも汚くても全然気にならない状態です。

しかし22はちょっとおしゃれな感じです。
凹みも気になります、、、、
今流行のかわいいジムニー系です。

まあクロカンも街乗りも全部一台でこなしたい!!って場合は
11をおすすめします。
全てにおいてバランスが良いです。

クロカンはしないけどちょっと林道行ったりキャンプしたり
アウトドアにおしゃれに使うだけなら
22が良いです。

でもでも、、もし環境が整うなら
二台持ちを強くおすすめします!!
ジムニー2台でも軽自動車なので
アルファードなどの大きい車一台分より
2台でも維持費が安いと思います。

そして田舎の特権は土地があるということ。

都会では2台持ちはとっても厳しいですが、
田舎なら簡単です。

田舎にジムニーは必需品です!!

ぜひ田舎に引っ越してジムニーを購入しましょう!!
都会もいいですが正直住むところではないなぁと感じることでしょう。
都会では味わえない生活が待ってます!!

山菜とり行ってきました笑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です